先日レンタルショップで借りたゴーヨン(500mm、F4)レンズで無謀にもラジコン撮影にチャレンジしましたよ!
なにしろ全長60cm、重さ5kgにもなるカメラ+レンズで、ラジコンを撮るとどうなのか?
楽しみです。


まず、普段のラジ撮影といっしょで手持ちで撮影。
しかし、重すぎてラジのスピードについていけず、単純に重いので30秒と持たず。これだけで腕がだる~くなってしまいました^^;
次に、実車の撮影と同じく、一脚を使用。
重さは感じないものの、やはりラジのスピードには到底追いつけず。
一脚の高さがあるので、地面スレスレからの迫力あるものにはなりませんでした。。。
だけど、やっぱF4の超望遠レンズということで、写りはものすごいシャープで、マシンの前後がきれいにぼけるので、
マシンがより立体的に写ります。
AFは追いつかないので、これは普段の撮影といっしょで、すべて置きピンになります。
先日のAPでの撮影で、いつかはゴーヨンを手に入れたいと思ってますが、もしかしてラジ撮影にも使えるかなあなどど
目論んでましたが、やっぱちょっと無理がありそうですね。
手持ちで撮影できるくらい軽くないと、ダメなので、ラジには70-200mmF2.8がやはりベストなようです(^^)
あと、おまけ。

ゴーヨンでだんなを激撮!
すごい写り。毛穴までハッキリ、クッキリです。
・・・だんな、男前やねえ(笑)
CANON EOS1D Mk-Ⅳ+EF500mm F4L IS USM (RENTAL)
なにしろ全長60cm、重さ5kgにもなるカメラ+レンズで、ラジコンを撮るとどうなのか?
楽しみです。


まず、普段のラジ撮影といっしょで手持ちで撮影。
しかし、重すぎてラジのスピードについていけず、単純に重いので30秒と持たず。これだけで腕がだる~くなってしまいました^^;
次に、実車の撮影と同じく、一脚を使用。
重さは感じないものの、やはりラジのスピードには到底追いつけず。
一脚の高さがあるので、地面スレスレからの迫力あるものにはなりませんでした。。。
だけど、やっぱF4の超望遠レンズということで、写りはものすごいシャープで、マシンの前後がきれいにぼけるので、
マシンがより立体的に写ります。
AFは追いつかないので、これは普段の撮影といっしょで、すべて置きピンになります。
先日のAPでの撮影で、いつかはゴーヨンを手に入れたいと思ってますが、もしかしてラジ撮影にも使えるかなあなどど
目論んでましたが、やっぱちょっと無理がありそうですね。
手持ちで撮影できるくらい軽くないと、ダメなので、ラジには70-200mmF2.8がやはりベストなようです(^^)
あと、おまけ。

ゴーヨンでだんなを激撮!
すごい写り。毛穴までハッキリ、クッキリです。
・・・だんな、男前やねえ(笑)
CANON EOS1D Mk-Ⅳ+EF500mm F4L IS USM (RENTAL)
スポンサーサイト

さてさて、これで最後になりますが、やはりピットウォークの写真は外せないですね^^
今回は、視線をもらうなんて気にせず、たまに見せる一瞬の気になる表情なんぞを狙ってみました。
まあ、しのごの言わず見ておくんなまし・・・






え?これだけ?って声が聞こえてきそうですが、FNのピットウォークってRQさんがほんと少ないんですよね・・・
時間が余っちゃって、アジアGTのグリッドウォークも同時にあったんですが、最後は遊んでました。。。
今年は、たぶんレース観戦はもう無い予定ですが、みなさんのモタスポ写真楽しみにしてま~す!
CANON EOS40D+SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
CANON EOS1D Mk-Ⅳ+EF135mm F2L USM










今回、東京のマップレンタルさんでゴーヨンを2泊3日でレンタルしました。
往復宅配送料、保険代含めて、2諭吉3英世です。
もともと買うとなると庶民には手の届かない、とてつもない金額なので、これはありがたいシステムです。
NDフィルターの貸し出しはないので、まずフィルターホルダーの仕組みから知る必要がありましたが、
近所のキタムラに聞いても店員さんはだれも知らないし、ねじ式ホルダーはもう生産中止だとか、いろいろあわてました。
group_cさん、スターさんに聞いていろいろ確認しながら、ようやくNDのゼラチンフィルターを手にいれるのが
いちばんリーズナブルで良い方法だとたどり着きました。
さて、サーキットで使ってみての感想は、でかすぎて自由に振ることができなかったですね。。。
100-400ではスローでも慣れてきましたが、ゴーヨンではムリ!マシンをうまく追従することは至難の業です。
みなさん、やっぱすごいですわ~~
後半、左手で誘導するように振るといいかも!って考えながら振ってましたけど、これは次回、再挑戦です。
写りのほうはもちろん大満足なのですが、金網越しの撮影も、金網が消えてしまうのがやっぱいいです。
これは、もうモノの違いをまざまざと感じないわけにはいきません。戦闘力が違いすぎです!
やはり値段相応の価値があることがわかったので、これからセコセコと500円玉貯金でもするつもりです!
3年後には晴れてオーナーの仲間入り!やったあああ! ・・・スーパーローンでも組むかなあ。。。
CANON EOS1D Mk-Ⅳ+EF500mm F4L IS USM (RENTAL)
オートポリス行ってきましたよ!
フォーミュラ・ニッポンがメインですが、アジアGTシリーズとF3もあって、盛りだくさんで撮影がたいへんでした。
2日間とも天気が良くて、秋晴れのいい気候の中、観戦&撮影が楽しかったです。
オートポリスってコース自体の起伏がすごいので、すごく低い位置から撮れたり、まったく違う場所から違うコーナーが見えたり、
コースのすぐそばまで近寄れたりで、撮影できるポイントが他のサーキットに比べて多いような気がします。
せっかくの地元だし、もっとレースが開催されるといいんですけどね^^
現地で会った、らお~に雷蔵さんお疲れ!来年のGTもいっしょに観戦しよう!
あと、はるばる関東からお越しになった私さん。見つけたときはウソ!って思いましたけど、
行動力には驚きましたよ!また、APに来てくださいね。
あと、結局会えなかった坊主頭さん、次回は事前に連絡先を交換しましょう!
撮影するポイントがお互いすれ違いだったんでしょうかね?








あと1、2回このネタ引っ張ります!
CANON EOS40D+TOKINA AT-X107 DX FishEye F3.5-4.5
CANON EOS1D Mk-Ⅳ+EF135mm F2L USM
CANON EOS1D Mk-Ⅳ+EF500mm F4L IS USM (RENTAL)
フォーミュラ・ニッポンがメインですが、アジアGTシリーズとF3もあって、盛りだくさんで撮影がたいへんでした。
2日間とも天気が良くて、秋晴れのいい気候の中、観戦&撮影が楽しかったです。
オートポリスってコース自体の起伏がすごいので、すごく低い位置から撮れたり、まったく違う場所から違うコーナーが見えたり、
コースのすぐそばまで近寄れたりで、撮影できるポイントが他のサーキットに比べて多いような気がします。
せっかくの地元だし、もっとレースが開催されるといいんですけどね^^
現地で会った、らお~に雷蔵さんお疲れ!来年のGTもいっしょに観戦しよう!
あと、はるばる関東からお越しになった私さん。見つけたときはウソ!って思いましたけど、
行動力には驚きましたよ!また、APに来てくださいね。
あと、結局会えなかった坊主頭さん、次回は事前に連絡先を交換しましょう!
撮影するポイントがお互いすれ違いだったんでしょうかね?








あと1、2回このネタ引っ張ります!
CANON EOS40D+TOKINA AT-X107 DX FishEye F3.5-4.5
CANON EOS1D Mk-Ⅳ+EF135mm F2L USM
CANON EOS1D Mk-Ⅳ+EF500mm F4L IS USM (RENTAL)

今週末はオートポリスへフォーミュラ・ニッポン第6戦を観戦に行ってきます。
仕事の山もなんとか切り抜けて、よくできた家族の送り出しもあり^^;
仕事の良きパートナーonoyanの協力もあり、ひとり羽をのばしてきます!
(金曜の夜まで何が起こるかわかりませんが・・・)
今回、写真撮影がメインになりますが、ちょっとした秘密兵器を投入します。
なんと、500mmF4、通称ゴーヨンをレンタルショップで借りることにしました。
これがどのようなすごいものか、カメラをやらない方には?だと思いますが、
フード込みで全長60cmくらいになる超望遠レンズなのです。
スポーツ中継やF1を見てるとテレビに写る、キヤノンの白いあれです^^
group_cさんやスターさんから情報を仕入れ、ゼラチンフィルターのNDを購入。
準備は万端。金曜の夕方宅配便で届くのを待ちます。
いきなり使いこなせるような代物ではないと思いますが、がんばってきます!
CANON EOS1D Mk-Ⅳ+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

先週の日曜日は家族で下関の水族館「海響館」へ行ってきました。
ここの見どころは自分的には、今年オープンした「ペンギン村」じゃないでしょうか。
大水槽の中を泳ぐペンギン達は、まるで空を飛んでるように見えて、子供たちも大満足。
ペンギンに見つめ返されてTも大喜び!
・・・・って、夜帰宅すると大事なことを忘れてました。
なんと、F1鈴鹿の録画をセットしてない!
がび~ん!!!
今日、ブログ書きながらonoyanにDVDに焼いてもらって、ようやく見てます。
結果を知る前に見てたら、もっと興奮できただろうなあ。。。
実況の「カムイ、あなたはすごい!」の言葉が響いてます。
「日本中が前のめりだああああ!」も良かったです^^
CANON EOS40D+SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
耐久シリーズは今回で一区切りします。(忘れたころにもう一回あるかも)
ラストは我がチーム「TOTO KENZO」です。
去年はアンプ不調の「電装系トラブル」でトップスピード不足。
今年は、コネクターの接触不良が原因の「電気系トラブル」に悩まされました。
途中、何度もストップし、ノーコン状態に・・・
チームのみんなはいろいろ走行テストしてたのになんとももったいない^^;
まあ、こういうマイナートラブルも含めて、どうやってリスクを排除していくかが、
耐久の難しさでもあり、おもしろみでもあるんでしょうね^^
次回のリベンジが楽しみで~す!





CANON EOS1D Mk-?+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON EOS1D Mk-?+EF70-200mm F2.8L IS USM
ラストは我がチーム「TOTO KENZO」です。
去年はアンプ不調の「電装系トラブル」でトップスピード不足。
今年は、コネクターの接触不良が原因の「電気系トラブル」に悩まされました。
途中、何度もストップし、ノーコン状態に・・・
チームのみんなはいろいろ走行テストしてたのになんとももったいない^^;
まあ、こういうマイナートラブルも含めて、どうやってリスクを排除していくかが、
耐久の難しさでもあり、おもしろみでもあるんでしょうね^^
次回のリベンジが楽しみで~す!





CANON EOS1D Mk-?+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON EOS1D Mk-?+EF70-200mm F2.8L IS USM